風来のシレンスマホ版 初心者でも簡単にクリア出来る!?テーブルマウンテン攻略
スポンサーリンク
こんにちは、モモノです。
今回は、私の大好きな作品、風来のシレンについての記事を書いていこうと思います!
シリーズとしては20近く続いてきた作品ですが、ちらっと口コミを見てみると、スマホ版から始めた人もいるようです。いちファンとしても、うれしい限りです。
そうして早速シレンをプレイした初心者のあなた、感じませんでしたか?
このゲーム、難しくない……?
拾える装備が弱かったり、モンスターハウスに遭遇したり、不運に遭遇して負けちゃう……(いや、それこそがこのゲームが味でもあるのですがね!)
ですが、大丈夫です! 運に振り回されなくても、技術と知識でクリア率を高めることは可能なのです!
そのチャートを、以下に書き記していきます!
☆大雑把な攻略の3ポイント
①3〜4Fでボウヤーから矢を稼いでバンバン使う
②17Fから即降りで。チキン、ヘッドはパワーアップの巻物使用、あるいは20レベ弱まで稼いでおくと確定二発で処理できる
③26F以降はあかりの巻物全ぶっぱ!
〇各フロア攻略チャート
・3〜4F 山間渓流 〜矢稼ぎ〜
もし食料が拾えていたら、なるべく居座りたい。
ボウヤーを狩り、ドロップする木の矢を稼ぐ。あればあるほど良い。
もし部屋に岩があれば、岩とボウヤーを挟む形を作ることで、簡単に99個の矢を精製できる。
なお、スマホ(DS)版ではこの階層におばけ大根が出ないので力を下げられる心配は無い。
最悪、食料が手持ちになかったとしても、竹林の町でおにぎりが店売りしているため、それで食いつなげる。
・5F〜6F 天馬峠 〜食料、レベル稼ぎ〜
引き続き食料に不安があるなら、にぎりへんげに頼ろう。不要アイテム以外を床に置き、不要アイテムをおにぎりを変えてもらう。畠荒らしが作った雑草でも◎。
また、ドラゴン草、身代わり杖があったらレベル目的で居座りたい。にぎり親方、ハブーンあたりが狙い目。この辺りのレベル稼ぎは後の冒険を楽にしてくれる。
・17F〜 テーブルマウンテン 〜逃げの体制にシフト〜
この階層以降、正面での殴り合いが厳しくなってくる。殴り合い<<<アイテム消費量 のため、基本的にここから階段即降りでよい。
魔蝕虫対策が揃ってないならもう少し探索しても良い。この17Fまでにどこまでレベルを稼げるか、パワーアップの巻物を用意できているか、地味に重要となる。マスターチキン、チェインヘッドを確定二発で仕留めたい。20レベル弱が目安。マスターチキン・チェインヘッドのHPは共に50であることを覚えておくと良い。
もしチキンを狩れる余裕があるのなら、更にレベルを稼ぐことも可能。
・20F〜 〜アイテムロストモンスターの増加〜
スーパーゲイズ登場。21Fからはノロージョも出る。DS版のゲイズは特技使用率66%と超高い(従来は50%?)。
接近されたが最後、ずっと俺のターンされかねない。不慮のアイテムロストするくらいなら杖を惜しげなく使って処理すべき。
・26F〜 〜最後のスパート〜
死神、がいこつ魔王、ドラゴンと、まともに交戦するだけで背中一回分飛んでいくモンスターばかり。あかりの巻物、吹き飛ばしor一時しのぎ→場所替え、かなしばり……逃げる手段を限界まで駆使して全力で逃げる。
あかりの巻物は
階段へ最短で行ける+敵の動きを把握できる
と、交戦率を大幅に下げることができるため、結果としてアイテム節約・体力温存の両方の役割を持っています!
あればあるほど助かります!
・30F 魔蝕虫戦
まずはスマホ版の「見渡す」を使って、がいこつ魔王の直線上にいないか確認。
あとはモンスターハウス対策の要領で魔蝕虫を撃破する。
〜撃破に欲しいアイテム〜
☆混乱の巻物(雑魚の処理に。最優先アイテム)
・鈍足の杖(魔蝕虫のハメ倒しに)
・金縛り、一時しのぎの杖(混乱が無い時の雑魚処理択)
・モンスターの肉(魔蝕虫に当てる→変化したモンスターを撃破)
魔蝕虫を撃破すれば、残ってるモンスターも消えて対戦終了です。お疲れ様でした!
さいごに
繰り返しになりますが、不思議のダンジョンは不運に襲われて倒れることが多いゲームです。
ですが、序盤の稼ぎを十全に行えばクリア率をグンと高めることができます。何度もトライして、失敗を知識に変えて、1000回楽しんでいきましょう!
おまけ
・倉庫利用なし
・倉庫の壺利用なし
・飛脚使用なし
でテーブルマウンテンをクリアした場合、白紙の巻物に「ぜんめつ」と書けるようになります!
この効果は、「部屋のモンスターを消滅、かつ経験値取得」という強力な効果で、クリア後のダンジョン攻略にも活躍してくれます!
私の書いた攻略チャートは、倉庫なしクリアを想定したチャートなので、丸ごと参考にできます! ぜひお試しください!
関連記事:クリア後、「魔蝕虫の道」をプレイする人へ
【風来のシレンスマホ版】フェイの最終問題より難しい!? 魔蝕虫素潜り~前編~
スポンサーリンク
ゲームと百合が三度の飯より好きなライター駆け出し。『パルフェ』など丸戸史明作品を膝に受けている。日記っぽいゆるゆるな記事はnote(https://note.com/momono5)に書いてます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません